2017年 08月 24日
アンダーズ東京 |
年々夏に弱くなっている気がする今日この頃、、、
夏休みのテーマは、近場で快適にのんびりと。
今年は虎ノ門にある「アンダーズ東京」へ◎
アンダーズ東京は
虎ノ門ヒルズの最上階を含む47~52階に位置する
ハイアットグループが手がけるライフスタイルホテル。
51階のラウンジに向かうのに乗り込んだエレベーターで
大好きな永田哲也さんの作品に遭遇!
もう個人的には、この日本的な美しいおもてなしだけでぐっとくる。
チェックインの手続きを済ませたら、早速部屋へ。
廊下の幅の広さに
ホテル全体のゆったりとした間取りを感じる。
部屋に入ると目に飛び込んでくるのは
マリア・バーントセンがデザインした、ホルムガードのテーブルランプ。
シェードからすべてガラスでできていて面白い。
今回の部屋はアンダーズルーム。
一番スタンダードなこの部屋でも50㎡の広さ。
内装はシンプルながら、木の質感をいかしたモダンなつくり。
びっくりしたのがこの洗面台。
ラウンジにも立派な一枚板を使ったテーブルが配置されていたけれど
まさか部屋の洗面台にも使用するとは、なんて贅沢、、、
オープンライプのクローゼットや
タオルや鏡を置いた部屋の仕切りも兼ねた収納棚。
こちらも徹底したウッド調で、落ち着いたシックな空間。
そしてなんといっても
超高層階に位置するホテルだからこその眺望!
…といっても、この日はそれほど天気に恵まれなかったのでこんな感じでw
私たち的には
コーヒーやソフトドリンク、スナックをいつでも楽しめる
24時間利用可能な宿泊者専用ラウンジがあるのも良かった。
18時~20時のイブニングタイムには
アルコールやちょっとしたおつまみを提供されるので
夕食に出かける前に寄って、ビールやワインを楽しんだり。
翌朝ー。
ぐっすりと眠った翌日は
51階にあるアンダーズタヴァンで朝食を。
たっぷりの野菜に、季節のフルーツ、甘いパンケーキ。
朝から色々と食べられる朝食ビュッフェも、ホテルステイのお楽しみ。
特にフルーツソース入りのヨーグルトがおいしかったなぁ。
続く熱帯夜に
すっかりバテていた身体もリフレッシュ。
苦手な季節を乗り越えるための贅沢なご褒美に感謝◎
■
[PR]
by bukubuku_abuku
| 2017-08-24 22:07
| +大人の遠足
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。